2008年10月アーカイブ
先週アメリカ旅行に行ってきました。
・WAL-MART には前後サスペンションの付いた MTB が $100 ちょっとからあった。
・$1.99 の PB ワインがあり、結構美味しい。
・ビールは 350ml(335ml?)×6が $6 ぐらいからある
・500ml のペットボトルの水は1本 $2(ホテルの自販機) - 3本 $0.99(スーパーの特売)
・サンフランシスコのバス・路面電車は $1.5 で 90分間乗り放題
・SanJose のバス・路面電車は一回 $1.75 で 2時間乗り放題、$5 で一日乗り放題
・日本でいう消費税が 8.5%
などなど。
高いものもたくさんありましたが、安いものは安かった。
・WAL-MART には前後サスペンションの付いた MTB が $100 ちょっとからあった。
・$1.99 の PB ワインがあり、結構美味しい。
・ビールは 350ml(335ml?)×6が $6 ぐらいからある
・500ml のペットボトルの水は1本 $2(ホテルの自販機) - 3本 $0.99(スーパーの特売)
・サンフランシスコのバス・路面電車は $1.5 で 90分間乗り放題
・SanJose のバス・路面電車は一回 $1.75 で 2時間乗り放題、$5 で一日乗り放題
・日本でいう消費税が 8.5%
などなど。
高いものもたくさんありましたが、安いものは安かった。
定額減税は「給付金方式」で、追加経済対策は30日に発表へ
生活者支援の目玉とされる「定額減税」については給付金方式に変更することで決着した。定額減税方式では課税最低限以下の低所得層に恩恵が及ばないほか、今年は収入が無い(所得税を払っていない)ので御利益が無いかと思っていたが、これで一安心。
低所得者へ給付金、財務相が検討指示 追加経済対策
政府は追加的な経済対策として、低所得で所得税や住民税を納めていないため定額減税を実施しても恩恵がない人を対象に、何らかの「給付金」を支給する検討を始めた。去年は収入が無いから、定額減税は関係ないかと思っていたのだが、どうやらお小遣いをもらえそうだ。
知り合いが自転車を買い換えた。以前乗っていた自転車の溝がすかっりなくなっていまって、タイヤを交換すると 5,000円かかるといわれたので 10,000円の新品に買い換えたそうな。
最初、オイラが替えればそんなにかからないと思ったが、他人の自転車まで面倒見る気はない。
次に思ったのは「もったいない」。大事に乗ればまだまだ使えるのに。とは思ったが、こないだ自転車が壊れたことを思い出した。磨り減ったタイヤを交換すれば、タイヤは新品になるが、他は古いまま。タイヤの溝がなくなるまで走ったのだから、相当の距離を乗ったのだろう。じきに他も壊れる。BB かもしれなし、ブレーキのワイヤーかもしれない。壊れれば危ないし、修理のために時間も取られる。通勤に使っているので、朝壊れたら、遅刻だろう。
そんなことまで考えたら、新しいのを買ったほうがお得。ま、新しい自転車が買ってすぐ壊れないとは限らないが、バスタブ曲線を信じれば、知り合いの自転車は初期不良が出ていないみたいなので当分大丈夫だろう。
最初、オイラが替えればそんなにかからないと思ったが、他人の自転車まで面倒見る気はない。
次に思ったのは「もったいない」。大事に乗ればまだまだ使えるのに。とは思ったが、こないだ自転車が壊れたことを思い出した。磨り減ったタイヤを交換すれば、タイヤは新品になるが、他は古いまま。タイヤの溝がなくなるまで走ったのだから、相当の距離を乗ったのだろう。じきに他も壊れる。BB かもしれなし、ブレーキのワイヤーかもしれない。壊れれば危ないし、修理のために時間も取られる。通勤に使っているので、朝壊れたら、遅刻だろう。
そんなことまで考えたら、新しいのを買ったほうがお得。ま、新しい自転車が買ってすぐ壊れないとは限らないが、バスタブ曲線を信じれば、知り合いの自転車は初期不良が出ていないみたいなので当分大丈夫だろう。
以前はコーヒー大好き人間だったのだが、仕事をやめてから自分の体を色々研究した結果、オイラはカフェインの代謝に異様に時間がかかることがわかった。
簡単なインスタントコーヒーの入れ方の続きを読む
久しぶりに8時ぐらいにいつものスーパーに行ったら、半額の惣菜・弁当がたくさんあった。普段は、この時間にある刺し身はほとんど無く、まだ 20%off ぐらいの惣菜・弁当がほとんど半額。
祝日なので作る量を間違ったのか?
ということで、サンマ塩焼き弁当(398円)と鰈の唐揚(128円)を半額でゲット。
毎日こうなら良いのだが...。
祝日なので作る量を間違ったのか?
ということで、サンマ塩焼き弁当(398円)と鰈の唐揚(128円)を半額でゲット。
毎日こうなら良いのだが...。
去年の9月で仕事をやめてからの一年分の収支を大雑把にまとめてみた。だいぶ遅くなってしまったが。
総支出 3,240,505円
主な内訳
生命保険 426,030 (掛け過ぎ)
健康保険料 322,640(任意継続の最高額)
家の修繕費 335,210(屋根の修理と玄関ドアの交換)
固定資産税 68,900
自動車税 82,900(フォレスタとロードスターで2台分)
自動車任意保険 60,230(フォレスタとロードスターで2台分)
冷蔵庫+電子レンジ 108,335
# 国民年金は全額免除
サラリーマンだったころの支出がそのまま残っている。
食費 284873 (月平均 23,739)
一人での外食と家で飲む酒代込みなので、こちらは結構頑張った。
生活を全面的に低収入モードに切り替えるか、きちんと収入を得る道を探すか、早く決めねば。
総支出 3,240,505円
主な内訳
生命保険 426,030 (掛け過ぎ)
健康保険料 322,640(任意継続の最高額)
家の修繕費 335,210(屋根の修理と玄関ドアの交換)
固定資産税 68,900
自動車税 82,900(フォレスタとロードスターで2台分)
自動車任意保険 60,230(フォレスタとロードスターで2台分)
冷蔵庫+電子レンジ 108,335
# 国民年金は全額免除
サラリーマンだったころの支出がそのまま残っている。
食費 284873 (月平均 23,739)
一人での外食と家で飲む酒代込みなので、こちらは結構頑張った。
生活を全面的に低収入モードに切り替えるか、きちんと収入を得る道を探すか、早く決めねば。
このときのために取っておいた古靴下がやっと役立つ。
今日は雨。一気に冷えてきた。ストーブを焚きたいが...、もう少し我慢だ。